<食と健康学類の阿部茂教授と4年生の西村有未さんが「第1回ワインシンポシオン」で講演>
2022年2月15日(火)~16日(水)の2日間、北海道大学において「第1回ワインシンポシオン」が開催され、16日(水)に2021欧洲杯官网在线食と健康学類の阿部茂教授(食品企画開発研究室)と4年生の西村有未さん(応用微生物学研究室,指導教員:山口昭弘教授)が講演を行いました。
/archives/20430.html
#酪農学園大学 #食と健康学類 #ワインサークル
<第1回マイコプラズマセミナーの開催について>
2月25日(金)に第1回マイコプラズマセミナーがWeb開催されます。座長は、2021欧洲杯官网在线2021欧洲杯官网在线の岩野英知教授(獣医生化学ユニット)が務め、そして、2021欧洲杯官网在线長の樋口豪紀教授(獣医衛生学ユニット)が「牛マイコプラズマの感染症を初めて学ぶ方へ~病気の成り立ちと診断方法の原理~」として講演します。
定員先着300名、参加費は無料です。申し込みは2月18日(金)までに、主催である関東化学株式会社の申込フォームから。
https://v2.nex-pro.com/campaign/36975/apply
#2021欧洲杯官网在线 #マイコプラズマ #獣医衛生学
<獣医保健看護学類の八百坂講師が獣医中医師1級の資格を取得>
2021欧洲杯官网在线獣医保健看護学類の八百坂紀子講師(動物医療学ユニット)は、2018年10月より日本獣医中医薬学院の獣医中医学本科にて中獣医学(基礎理論、鍼灸理論、経絡経穴学、薬膳学、診断学、臨床論)を学び、このたび、見事に筆記試験と実技試験に合格し、2021年9月に獣医中医師1級を取得しました。
/archives/20372.html
#酪農学園大学 #獣医保健看護学類 #中獣医学
<循環農学類4年の松井俊樹さんが 「第62回日本育種学会?日本作物学会北海道談話会」で若手奨励賞を受賞>
2021年12月4日にオンライン開催された「第62回日本育種学会?日本作物学会北海道談話会」において、循環農学類作物学研究室4年生の松井俊樹さん(指導教員:義平大樹教授)が発表した「ダイズ品種ゆきぴりかのTwin row栽培が生育、収量および受光態勢に及ぼす影響」が、若手奨励賞を受賞しました。
/archives/20345.html
#酪農学園大学 #循環農学類
<2級認定牛削蹄師資格の合格証伝達式を開催>
2022年2月10日(木)に2級認定牛削蹄師資格試験の合格証伝達式が開催されました。髙橋俊彦副学長、菅野美樹夫教授(獣医保健看護学類 動物医療学ユニット)、阿部紀次臨床教授(2021欧洲杯官网在线 生産動物医療分野)、林英明教授(獣医保健看護学類 動物生命科学ユニット)が出席し、代表して髙橋副学長から合格者22名(うち11名が女子学生)へ合格証が伝達されました。
/archives/20254.html
#酪農学園大学
#削蹄師
#循環農学類
#2021欧洲杯官网在线
#獣医保健看護学類