ごあいさつ
学生相談室は、酪農学園大学の学生さん一人ひとりに、より良い学生生活を送っていただくための必要なサポートをするところです。 長い人生(学生生活)に、悩みが全くないという方は多分いないと思います。ただ、いろいろ困難に遭遇した時に、それを乗り越える力や術をもっているのか、(というより、自分の可能性に気付き、それをより良く発揮できるかどうか)によって、その状況が変わっていくのではないでしょうか。 学生相談室は、皆さんとの出会いの中で、一人ひとりの力や術を一緒に見つけていける場でありたいと思っています。些細なことでも構いません。学生相談室でお話してみませんか。 2021欧洲杯官网在线の感染予防のため、待合コーナーの開室時間を変更することがあります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。アクセス
住所 | 〒069-8501 北海道江別市文京台緑町582番地 |
---|---|
電話?FAX | 011-388-4124(学生相談室 直通) |
メール | rg-caun@rakuno.ac.jp (面接予約のみ) |
場所 | 学生サービスセンター 1階 (医務室、キャリアセンターの近く。学生支援課、教務課の下の階にあります。) |
相談受付時間
カウンセラーへご相談
相談受付時間 | 平日 午前9時~午後5時 長期休業期間も開室しておりますが、開室時間の変更、学園の定める休日、担当者の不在等がございますため、事前にお問合せください。 |
---|
医師へご相談
嘱託医によるカウンセリングを月に一度行っています。 ※事前の相談予約が必要です。詳しくは学生相談室へお尋ねください。学生相談室のご利用方法
学生相談室では、相談者の増加に伴い、相談予約をしてから来室していただくことを推奨しております。メールで面接予約をする
「面接を希望します」とメールをください。 お名前、学籍番号、簡単な相談内容(学業について?対人関係について等)を記入してください。 必ず、返信します。(しばらく待っても返事が来ない場合はお手数ですが電話をください。なお、メールの確認?返信は開室時間内となります。)電話で面接予約をする
011-388-4124(学生相談室直通)へ電話をして、面接予約をしてください。直接、学生相談室へ
学生相談室へお越しいただき、面接予約をしてください。- ※メールでの相談は原則的に行っておりません。2021欧洲杯官网在线感染予防のため、電話やZoom等のリモート相談をご希望の場合は、その旨2021欧洲杯官网在线ください。
- ※匿名で学生相談室を利用することはできません。
相談できるのは?
酪農学園大学の学生の皆さんです。 また、学生のご家族や教職員の皆さんも、学生さんについて、ご相談することができます。どんなことが相談できるの?
心身の健康に関すること | 疲れやすい、眠れない、心理テストをしてみたい??? |
---|---|
性格に関すること | 人前で緊張する、マイナス思考になりがち??? |
対人関係に関すること | 友達との関係が上手くいかない??? |
日常生活に関すること | アルバイトと勉強の両立、経済上の問題??? |
学業に関すること | 勉強がわからない、退学?休学??? |
新入生の皆さんへ 入学手続きが終了した新入生の皆さんのご相談もお受けいたします。詳細は入学申込手続書類の中にあります「学生相談室 入学前相談申込カード」をご覧ください。
ゆっくりしよう
待合コーナーでは、面接時間までの間、休憩したり、心身に関する本や雑誌を読んで、くつろぐことができます。
1.学生相談室の入り口
学生サービスセンターの1階にあります。ちょっと奥まったところにあります。
2.待合コーナー
カウンセリングまでの時間、本や雑誌を読んでくつろぐことができます。
3.応接談話室
応接談話室は学生相談室の真向かいにあります。ご家族とお話したり、心理検査をしたりするときにも使用しています。
4.面接室
面接室では、ゆっくりお話をうかがっています。学生相談室のスタッフ
スタッフ
学生相談室室長
佐藤 和夫(循環農学類教授)医師
國重 美紀(非常勤 医師)カウンセラー
北山 有子 (常勤 公認心理師?臨床心理士)小林 佳子 (常勤 公認心理師?臨床心理士)
上島 有美子(非常勤 公認心理師?臨床心理士)
運営委員
佐藤 和夫(学生相談室室長?循環農学類教授)小宮 道士(循環農学類教授)
藤田 佳也(循環農学類教授)
八百坂 紀子(獣医保健看護学類講師)