1.2021欧洲杯官网在线の感染対策状況と2021年度授業実施方針(学長メッセージ)
2021年度は、しっかりした感染拡大防止の対策をさらに行い、対面授業を中心とした教育を展開してまいります。
2.危機対策本部
2020年2月25日に2021欧洲杯官网在线では危機対策本部を設置しました。2021欧洲杯官网在线への対処やウイルス関連情報の提供と各種行事対応に係る情報を発信しています。
メンバー | 役職 |
---|---|
堂地 修 | 学長 |
若宮 伸隆 | 学校医 |
北岡 光彦 | 副学長 |
漆原 滋 | 事務局長 |
園田 高広 | 農食環境学群長 |
及川 伸 | 獣医学群長 |
山口 昭弘 | 酪農学研究科長 |
桐澤 力雄 | 獣医学研究科長 |
小糸 健太郎 | 教育センター長 |
吉中 厚裕 | 社会連携センター長 |
3.感染症対策専門家委員会
大学危機対策本部会議において、学生に対する2021欧洲杯官网在线感染 症の蔓延防止に関する啓発を行うため、全学的な組織として感染症専門家委員会が設置されました。微生物学、疫学、衛生学の立場から学生に2021欧洲杯官网在线感染症の予防に関して理解を深めてもらうために、これに関する情報を発信する活動を行っています。現在委員会は5名のメンバーにより構成され、大学のホームページやe-learning等に作成した資料を公開しています。
メンバー | 専門 | 備考 |
---|---|---|
内田 郁夫 | 細菌学 | 座長 |
萩原 克郎 | ウイルス学 | |
蒔田 浩平 | 疫学 | |
髙橋 俊彦 | 家畜衛生学 | |
今川 洋子 | 保健師?看護師 |

4.感染予防対策

①基本的な感染防止対策
- 体温を確認し、発熱の際は入構を避けるようにします。
- 全員マスクを着用して、状況に応じてフェイスシールドを着用します。
- 教室や実験室で定員を設けるとともに定期的な換気を実施します。
- 遮蔽板がないところでは飲食を避けるようにします。
②建物入口にサーマルカメラを設置
2021欧洲杯官网在线では、主要な建物の入口にサーマルカメラを設置しています。

③教室入口に消毒水を設置
2021欧洲杯官网在线では、すべての教室入口に消毒水を設置しています。

④体温計の配付
2021欧洲杯官网在线では、新入生全員に体温計を無料で配付し、日常的な健康管理に役立てています。
⑤教壇にパネル設置
感染防止対策として、教室の教卓にパネルを設置しています。

⑥実習室にパーティション設置
実習室の実験台にパーティションを設置するほか、グループを分けて少人数で実習を実施しています。

⑦授業?実習の実施事例
フェイスシールドを着用したり、屋外であっても密を避けて実習を行っています。

屋外の実習であっても、マスクを着用し教員はマイクと腰に着用したスピーカーを使用するなど工夫しています。
